direction: ***; unicode-bidi: ***;
| ブラウザ |  | 
|---|---|
| プロパティ | 
direction は基本書字方向を、unicode-bidi はUnicodeの双方向アルゴリズムを制御するプロパティです。
p {
direction: rtl;
unicode-bidi: bidi-override;
}
directionプロパティ
ブロックレベル要素の基本書字方向を指定します。
| プロパティ名 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|
| direction | ltr | 左から右へ (初期値) | 
| rtl | 右から左へ | 
- この設定内容をインライン要素に適用させるには、以下の unicode-bidiプロパティでembedまたはbidi-overrideを指定する必要があります。
unicode-bidiプロパティ
Unicodeの双方向アルゴリズムを制御します。(書字方向の組み込み、または上書きを指定することができます)
| プロパティ名 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|
| unicode-bidi | normal | 制御しない (初期値) | 
| embed | directionプロパティの指定内容を組み込む | |
| bidi-override | directionプロパティの指定内容で上書きする | 
- normal
- Unicodeの双方向アルゴリズムがそのまま適用されます。
- embed
- 指定した要素がインライン要素の場合は、directionプロパティの指定内容を新たに組み込みます。(文字の並び方は変わりません)
- bidi-override
- 指定した要素がインライン要素、またはインライン要素のみを含むブロックレベル要素の場合は、directionプロパティの指定内容で上書きします。(文字の並び方も上書きされます)
使用例
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<title>文書のタイトル</title>
<style type="text/css">
p { direction: rtl; }
.example1 { unicode-bidi: embed; }
.example2 { unicode-bidi: bidi-override; }
</style>
</head>
<body>
<p>テキストの「書字方向。」を、右から左へ。</p>
<p>テキストの<span class="example1">「書字方向。」</span>を、右から左へ。</p>
<p class="example2">テキストの「書字方向。」を、右から左へ。</p>
<p>テキストの<span class="example2">「書字方向。」</span>を、右から左へ。</p>
</body>
</html>
- 表示例
- 
テキストの「書字方向。」を、右から左へ。 テキストの「書字方向。」を、右から左へ。 テキストの「書字方向。」を、右から左へ。 テキストの「書字方向。」を、右から左へ。 
 
 




