色見本とカラーコードの一覧

カラーネーム 147色

147色のカラーネーム一覧と、それぞれのカラーコード一覧です。

カラーネーム 分類別

147色のカラーネームを分類別に掲載しています。

標準 16色

HTMLで定義されている基本色。この16色は、古いブラウザでもカラーネームを解釈することができます。

Web Safeカラー 216色

安心して使える216色。標準16色とこのセーフカラーは、異なる環境で見ても同じ色で表示されます。

カラーグラデーション

主要な色合いの彩度と明度のグラデーション一覧です。

カラーグラデーション 詳細版

24種の色合いによる1350色のグラデーション一覧です。

12色の色相環と補色

色相環(12色)のカラーコードと補色の表示サンプルです。

配色パターン

イメージごとに分類された、Webデザイン用の配色パターン一覧です。

色の指定方法

色の指定は、ハッシュ( # )で始まる6桁のカラーコードか、redgreenwhiteといったカラーネームで行います。(カラーコードで指定することをお勧めします)

color="#ff0000"
color="red"

6桁のカラーコードには、次のような意味があります。

#ffffff

最初の2桁が、次の2桁が、最後の2桁がを意味しています。この指定方法では、それぞれの色の強さを 00ff までの16進数で指定します。

00 に近いほどその色は弱くなり、ff に近いほどその色が強調されます。

  • #ff0000
  • #ffffff
  • #000000

上記以外の指定方法については、CSSの色指定をご覧ください。