<rb></rb>

更新日
仕様 HTML5(HTML Living Standardでは未定義)
分類 ---
利用場所 ruby要素の子要素として
内容 フレージング・コンテンツ

この要素は廃止されました★ 参考情報としてこのページはしばらく残しておきます。

  • この要素はHTML5で定義されましたが、HTML Living Standardでは廃止されました。

rb要素は、ルビの対象となるテキスト(ルビベース)を表します。この要素は、ruby要素の子要素として使用します。


<ruby>
<rb></rb><rt>かん</rt>
<rb></rb><rt>じ</rt>
</ruby>

次の例では、名字と名前にルビを振っています。この場合、山田太郎がルビの対象となるテキストになります。

<p>私の名前は<ruby><rb>山田</rb><rt>やまだ</rt><rb>太郎</rb><rt>たろう</rt></ruby>です。</p>

ルビに対応しているブラウザでは、ルビテキストが次のように表示されます。

「山田」の上に「やまだ」、「太郎」の上に「たろう」と小さな文字で表示されます。

しかし、上記のようなシンプルなルビの場合は、rb要素を省略して次のように記述することができます。

<p>私の名前は<ruby>山田<rt>やまだ</rt>太郎<rt>たろう</rt></ruby>です。</p>

上記は、対象のテキスト(山田と太郎)が暗黙的に示されています。(ruby要素の直接の子として配置されたテキストは、rb要素で囲まれているものとみなされます)

複雑なルビを記述する場合

複雑なルビの記述では、rb要素が必要となるケースがあります。

<ruby>
<rb></rb><rb></rb><rb></rb>
<rt>あさ</rt><rt>ね</rt><rt>ぼう</rt>
</ruby>
表示例
あさぼう
旧HTMLからの変更点
  • HTML5:rb要素が定義されました。
  • HTML LS:rb要素が廃止されました。

使用例

rb要素を使用した例

<p>私の名前は<ruby><rb>山田</rb><rt>やまだ</rt><rb>太郎</rb><rt>たろう</rt></ruby>です。</p>

表示例

私の名前は山田やまだ太郎たろうです。

rb要素を省略した例

<p>私の名前は<ruby>山田<rt>やまだ</rt>太郎<rt>たろう</rt></ruby>です。</p>

表示例

私の名前は山田やまだ太郎たろうです。

  • このようなシンプルなルビの場合、rb要素の有無による表示上の違いはありません。