<table border=""></table>
| ブラウザ | 
 | 
|---|---|
| 分類 | |
| 要素 | 
table要素に border="" を追加すると、表の外枠の太さを指定することができます。
<table border="3"> ~ </table>
| 属性 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|
border="" | 
ピクセル数 | 外枠の太さを指定 | 
この属性の値に 1 以上を指定すると、全ての罫線(外枠と内罫線)が表示されます。数値が大きくなるほど外枠は太くなり、0 を指定すると全ての罫線が表示されなくなります。
使用例
borderを指定しない場合の例
<table>
<tr>
<td>データ1</td>
<td>データ2</td>
<td>データ3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
 - 
データ1 データ2 データ3  
borderに1を指定した例
<table border="1">
<tr>
<td>データ1</td>
<td>データ2</td>
<td>データ3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
 - 
データ1 データ2 データ3  
borderに5を指定した例
<table border="5">
<tr>
<td>データ1</td>
<td>データ2</td>
<td>データ3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
 - 
データ1 データ2 データ3  
borderに10を指定した例
<table border="10">
<tr>
<td>データ1</td>
<td>データ2</td>
<td>データ3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
 - 
データ1 データ2 データ3  
borderに0を指定した例
<table border="0">
<tr>
<td>データ1</td>
<td>データ2</td>
<td>データ3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
 - 
データ1 データ2 データ3