<del cite="" datetime=""></del>
| ブラウザ |
|
|---|---|
| 分類 | |
| 要素 |
del要素に cite="" を追加すると、変更に関連した文書(変更する際に参考にした文書や、変更理由を説明した文書等)を示すことができます。また、datetime="" を追加すると、変更を行った日時を示すことができます。
<del cite="example.html" datetime="2008-08-10T00:00:00+09:00">削除された部分を示します</del>
| 属性 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
cite="" |
URI | 参照先の文書を指定 |
datetime="" |
YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD |
変更日時を記述 |
変更の日時は、以下の形式で指定します。
datetime="2008-08-10T00:00:00+09:00"
YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD
YYYY= 年MM= 月DD= 日T= (固定)hh= 時mm= 分ss= 秒TZD=+09:00(日本時間の場合)
日時を日本時間で示す場合は、TZD(タイムゾーン)の部分に+09:00と記述します。また、時・分・秒が不明の場合は、hh:mm:ssの部分に00:00:00と記述しておきます。
この2つの属性で示された情報は、例えばFirefoxなどでは要素のプロパティで以下のように表示されます。
![[要素のプロパティ]](image/del.gif)
(Firefox 2 の表示例)
- Firefox 3では要素のプロパティを表示できなくなってしまったようです。
使用例
<p><del cite="http://www.example.com/" datetime="2008-08-10T00:00:00+09:00">削除された部分を示します</del></p>
- 表示例
-
削除された部分を示します